治療費用
インプラント埋入(ガイド込み) | 1本 239,000円 2本目 184,000円 3本目以降 134,000円 |
---|---|
輸入インプラント加算 | 21,000円 |
アバットメント | 55,000円(カスタム82,000円) |
骨造成 | 55,000円 |
ソケットリフト | 55,000円 |
サイナスリフト | 110,000円 |
静脈内鎮静法 | 77,000円 |
お支払方法
当院では、現金でのお支払いのほか、分割払い、銀行口座振り込みでお支払いいただけます。
インプラント治療は基本的に自費治療ですが、治療費は医療費控除の対象です。
一括支払い
窓口での現金お支払い、または当院指定の銀行口座へお振込みください。
*銀行口座へのお振込み手数料はお客様負担となります。
デンタルローン
アプラスローンは、最長60回の長期ローンが可能であるのと、低金利である特徴です。
また、さらに、最長12回までなら「無金利」にて運用していただける特色を持つデンタルローンです。
デンタルローンの手続きも非常に簡単にスマホで最短5分とかで確定できます。
詳しくはスタッフまでお問合せください。
クレジットカード
クレジットカードでのお支払いも可能です。
VISA・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESS・Diners がご使用いただけます。
医療費控除
歯科の医療費控除とは?
「医療費控除とは、自分や家族のために医療費を支払った場合、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。治療にかかった費用は医療費控除の対象になります。医療費控除は医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、一年間に10万円以上の医療費が必要になった場合に所得税の一部が戻ってきます。 本人及び生計を同じにする配偶者その他親族の医療費(毎年1月1日から12月31日までの分)を支払った場合には翌年の3月15日までに申告すると医療費控除が適用され税金が還付または軽減されます。
ただし、年間お支払いになった医療費が10万円以上でなければ対象となりません。
(申告額は200万円が限度です)所得金額合計が200万円までの方は所得額の5%以上医療費がかかった場合に申告できます。
医療費控除の対象となる医療費
- 医師、歯科医師に支払った診療費、治療費
- 治療の為の医薬品購入費
- 通院、入院の為に通常必要な交通費(電車賃、バス代、タクシー代等)
- 治療の為に、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師による治療を受けた際の施術費
- その他
還付を受けるために必要なもの
- 確定(還付)申告書(給与所得者は源泉徴収票)
- 領収書(コピーは×)(保険・自費ともに領収書の再発行は致しませんので大切に保管下さい)
- 印鑑、銀行等の通帳
※確定(還付)申告書は地元の税務署においてあります。
※申告期間は翌年の2月16日から3月15日の間です。ただしサラリーマンの方の還付は1月以降受理されます。