このような不安やお悩みございませんか?
インプラント治療について、次のようなお悩みやご不安がある方は、ぜひ当院のインプラント無料相談をご利用ください。
- 費用や治療期間がどれくらいかかるのか不安
- 外科手術に対して怖さや抵抗がある
- 持病があるため、インプラント治療を受けられるか心配
- 治療にどのようなリスクがあるのか詳しく知りたい
- 入れ歯ではしっかり噛めず、食事を楽しめない
- むし歯が悪化して抜歯が必要になった
- 歯周病が進行し、噛む力が弱くなっている
- 前歯が抜けてしまい、見た目が気になる
- 他の歯科医院でインプラント治療を断られた経験がある
インプラント無料相談
インプラント治療では、費用や治療期間、外科手術への不安を抱えている方が少なくありません。当院では、そうした疑問や心配を解消するために、無料相談を行っています。
相談では、お口の状態やお悩みを丁寧にお伺いし、レントゲンやCTの画像を用いて、現状の状態や治療の流れ、期間、費用などをわかりやすくご説明します。無理に治療をすすめることはありませんので、安心してご相談ください。
当院には専属のトリートメントコーディネーターが在籍しており、歯科医師と連携しながら、相談から治療中・治療後まで、患者様の疑問や不安に寄り添ってサポートします。
お口の状態やご希望に応じて、インプラントだけでなく、入れ歯やブリッジなども含め、最適な治療方法をご提案します。患者様に合わせた治療計画で、安心して毎日の生活を送れるようお手伝いいたします。
インプラント無料相談でおこなっていること
1.無料CT撮影による精密診断
通常は費用が発生することの多い歯科用CT撮影も、当院では無料で実施しています。
CT撮影により、顎の骨の立体構造や神経・血管の位置、骨の厚みや密度などを精密に把握できるため、安全性の高いインプラント治療が可能になります。
正確な診断をもとに、患者様に最適な治療計画をご提案します。
2.インプラント治療の説明
治療の内容や流れについては、模型やイラスト、アニメーションなどを用いて、専門用語を避けたわかりやすい説明を心がけています。
また、インプラントのメリットだけでなく、リスクやデメリットについても丁寧にご案内し、納得した上で治療を選んでいただけるようにしています。
3.治療期間の目安をご提示
インプラント治療にかかる期間は、患者様の骨の状態や生活習慣によって異なります。CTや口腔内の診査結果をもとに、治療に必要なおおよその期間をご説明します。なるべく早く治療を終わらせたい方の場合には、短期間で対応可能な治療法のご提案も行っています。
4.費用の目安を明確にご案内
インプラントの本数や部位、使用する人工歯の素材などにより、治療費は一人ひとり異なります。当院では、無料相談時にお口の状態やご希望を踏まえたうえで、できる限り具体的な費用の目安をお伝えしています。医療費控除や分割払いのご相談にも対応しております。
5.インプラント以外の選択肢もご提案
インプラント以外にも、入れ歯やブリッジ、歯をできるだけ残すための根管治療や歯周病の治療など、患者様に合った治療方法をご案内します。当院では、患者様のお話を丁寧にお伺いし、患者さんの口腔状態やご要望に応じてインプラント以外の治療方法もご提案しています。
6.セカンドオピニオンとしての活用も可能
他院での診断や治療方針に疑問がある方には、セカンドオピニオンとしてのご相談も受け付けています。当院のインプラント専門医が、現在の診断内容をもとに客観的な意見をお伝えします。治療を始める前に、納得いくまで情報を集めたい方にご好評いただいています。
無料カウンセリングの流れ
2問診

トリートメントコーディネーターが、お口のお悩みや気になることについて詳しくお伺いします。「入れ歯が合わない」「歯がグラつく」「インプラントに興味はあるけど不安がある」など、どんなことでもご相談ください。患者様のご希望やライフスタイルもふまえたうえで、適切な治療法をご提案いたします。
3CT・レントゲン撮影
正確な診断を行うために、CTスキャンおよびレントゲンの撮影を無料で実施しています。顎の骨の厚み・質、神経や血管の位置関係など、手術の可否を判断するうえで欠かせない情報が得られます。
4口腔内の診査
お口の中をチェックし、歯ぐきの状態や残存歯の動揺、粘膜の健康状態などを確認します。
5院長によるカウンセリング

CT画像・レントゲン画像・問診結果・口腔内の状態をもとに、インプラント治療の可否や適応範囲、治療の選択肢について院長が丁寧にご説明します。
治療の流れや費用、期間、リスクも含め、わかりやすくご案内しますので、小さな疑問でも遠慮なくご相談ください。必要に応じて、治療方針や費用見積もりを記載した資料もお渡ししております。
セカンドオピニオンについて
セカンドオピニオンとは、現在の治療方針や診断について、別の医療機関の医師から意見をもらうことを指します。一つの見解だけで判断するのではなく、別の視点からのアドバイスを受けることで、より納得のいく治療を選択するための手助けとなります。
治療について「本当にこれが最善なのか」「他に選択肢はないのか」と疑問や不安を抱くことは、決して珍しいことではありません。そうした時にセカンドオピニオンを受けることで、異なる治療方法を知る機会が得られ、選択肢が広がる可能性もあります。
今の治療について迷いがある方、他の治療方法についても知っておきたいという方は、どうぞお気軽にご相談ください。